おはようございます。
リリーバーです。
皆さん危機感持って生きてますか?
コロナ過の時代において、私はもう、
元通りの世界には戻らないと考えてます。
マスク付けるのが当たり前。
潰れない会社や店などない。
明日も、働く場所がある保証はもう誰にもありません。
そんな危機感の話から本日は書籍を1冊紹介させていただきます。
こちらです↓↓↓

ミシュラン1ツ星を9年連続取得している一流シェフの実体験の話。
周りから見ればミシュラン1ツ星というだけで大成功にみえていたが、実際の中身は長時間労働、人間関係は最悪。
経営もギリギリだったそうです。。
このままでは店が潰れるという、強烈な危機感から彼はサイゼリアでバイトすることを決めた!?
何故、サイゼリアだったのか?
何故、バイトをすることになったのか?
人は経験や、歳を重ねるほど、変わることが難しくなる。
既存のやり方や、固定概念に縛られると成長を止める。。。
本来の目的を理解すれば、自ずと行動が変わる。
サイゼリアには〇〇があり、そこで働く人達には△△がない。
全体最適を図るためには××が幸せである事が一番。
と、いうような。
伝わり難いかも知れませんが参考になる話です。
本部の中には
サバンナ思考や、マヨネーズ思考といった様々な考え方も記載されており、面白い内容でした。

何よりも、一流シェフが高校生アルバイトから学び、本業に生かす行動力。
謙虚だからこそ、素直な受け入れ本業に生かす。
勉強になる本です。
自己投資に読書は欠かせない。
是非一度、手に取ってみてはいかがでしょうか?
コメント