おはようございます。
リリーバーです。
1年前に書いたブログがまだ、続いていることにビックリ。
ここまでくるとは。
さすがに自粛疲れモードですね。
人恋しい。
これぐらい自己投資も続いたら大きく成長できるね。
緊急事態宣言あけたら遊びたい。
新型コロナウイルスについて。
本音は、
もうええやん。。。
新規、感染者数をカウントするのは。
ただ、政府としても止めたくても止めれない理由があるとか。。。
それは
指定感染症に認定したから。
指定感染症の定義はよく、分かりませんが、認定した以上は新規感染者数を公表しないといけないというものがあるみたいですね。
専門の方に聞いてみたい。
コレって取り消せないんでしょうか??
この毎日の感染者数をマスコミが大きく報道し、国民が過剰に反応する。
それが近隣のトラブルや、コロナ鬱というものを生んでいる原因かと。

ファクト、真実はひとつ!
正しく、見ようよ。
毎年、日本では130万人近くの方が亡くなられる。
その中で肺炎で亡くなられる方は10%以上。
日本人の死因の中でもベスト5に入る。

肺炎の一種であるコロナで、お亡くなりになられた方々は、元々、重症化リスクがあり、現状1000人ほど。
この数字をどうみるかですね。
これは風邪や、インフルエンザ、もしくは花粉症になったという軽度なレベルと変わらないのではないでしょうか。
全ては正しい分析、統計をとらずに、走り出した結果の代償ではないかと思います。
PCR検査も初めは37.5度が数日続かなければ受けることが出来なかったのに、今では濃厚接触者の疑いだけで、症状がなくても検査を受けさせる。感染者数は、そら増えますよ。
重傷リスクの低い、無症状の陽性反応が出れば出るほど、政府の判断はどうだったんだろうと思いますね。
アベノマスクは問題外ですが。

全てはコロナウイルスを指定感染症に認定したのが間違い。
ここで、どうこう書いても何も変わりませんので、この国のやり方を受け止めて、私達がやるべきことは次ですね。
アフターコロナをどう生きるか?
この社会に適応していかないと。
自分のことは自分で守る。
いつ、会社が倒産しても、自分で食える道を創っていかないとね。
何かひとつ、本業以外で、柱となる収益を今のうちに準備したいですね。
私の資産運用の柱はFXですが、まだまだ道半ばです。
皆さん一緒に
アフターコロナの社会を乗り切りましょう!
コメント