おはようございます。
リリーバーです。
寒くなって来ましたね。
全てテレワークで出来る仕事なら最高なんですが、私達、ファイナンシャルプランナーは、まだまだそういう訳にはいかないみたいです。
今日はFXではなく、FPらしく保険の基礎知識です。
よく耳にする言葉で貯金は三角、保険は四角というのがあります。
コレは何かと言うと、簡単に言えば、保障の形を表しているものです。

例えば毎月1万円を積立てることにしましょう。
そうすると
1万×12ヶ月=12万円
これが1年後に貯まる金額です。
万が一、1年後に大切な御家族が亡くなられた場合12万円が遺族に残ります。
積み立てして半年後だったら6万円。
この様に毎月少しずつ積み上がっていく三角の形です。
これが
保険の場合は。
毎月1万円の保険料を支払う。
1年後の支払い保険料は同じ12万ですが、加入して引受けされれば、その時点から、例えば生命保険金が1000万保障される。
これが
1年後でも、半年後でも、加入して直ぐも基本的には同じ、どこをとっても四角なんです。
自身が万が一の入院に備えた場合も同じ。

一年後に積み立てされた金額が入院費。
保険なら一年後も同じ。
保障さえ開始されたら今日加入して明日、入院したとしても同じなんです。
だから、若い時に最低限は加入しておいた方がいいですね。
但し、以前のブログでも書いたように、加入する商品を間違えないように。
では、自己投資は
三角、四角?
自己投資は丸です。

これは形の話しではなく、
今まで、自分の知らないことを学ぶ。
出来なかったことにチャレンジする。
そういう自分への投資はプラスにしかならないという話です!
失敗しても良し。
その時、結果がでなくても良し。
きっといつか、成功するための準備になる!
自己投資は最高の資産運用ですよ。
これからの社会には欠かせませんね。
コメント