おはようございます。
リリーバーです。
皆さんポジショントークしてますか?
私はピッチャーがやりたい。
外野がいい。
君はショートが向いているのでは?
って、野球のポジションの話ではないですよ!!!

はい。。
掴んだかどうかは恐くて聞けないので、このまま進めますね。
ここで、私が言いたいポジショントークとは。
自身の置かれている役職や、地位などのことです。
どちらかと言うと悪い意味で使用されることが多い言葉です。
自分の立場を利用して、
自分に有利な状況になるように行う発言などです。
そうですね。
半沢直樹に出てくる大和田常務とか。
もう会えないと思うと残念ですが、
私はもう既に半沢直樹ロスです。
ここから真面目な話デス!
ポジショントークをする人は分かった気になっている人が多く、現状を理解していないと、いうことが原因のひとつです。

また、自分を大きくみせたい。
評価されたい。
自分ならこれぐらいやって当たり前という考えから生まれます。
ただ、このポジショントークは分かっている人、本質を理解している者からすると、あからさまに違和感があり、直ぐに見破ることが出来ます。
保守的な話をする人。
少しつっ込むと反論できない。
答えられない。
そういう人達は周りにいませんか?
自分自身はポジショントークしてませんか?
もし、そういうポジショントークを続けていたら薄っぺらい、適当な人間になってしまいますよ。
自己投資の中でもアウトプットすることは非常に大切ですよ。
人前で宣言すること!
そして自分を律すること。
自分の言動に責任を持つことをイメージして仕事してみてはいかがですか?
自己投資は最高の投資デス!
コメント