おはようございます。
リリーバーです。
昨日もFXはボチボチの収入です。
ユーロ円どこまで行くか?

明日こそは月末。
大統領選も近いので、ちょっと抑えますかね。
突然ですが。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、今もまだ、警戒が続いてますが、ある国では驚くほど、感染者が少なく、死亡者も少ないことを皆さんはご存知でしょうか?

実はそれが台湾なんです。
感染者550人 死亡者7人
200日連続で感染者が0人。
人口の差はあれど、
明らかに日本や他の国と違いますよね。
日本と何が違ったのだろうか?
私は政府の対応。
いわゆるリーダーシップの違いが圧倒的に大きいのではないかと思います。
緊急事態宣言が出た時期はそんなに変わらなかったと思いますが、前回のSARSからの学び、対策が日本と台湾では全く違ったと思います。
過去の失敗を活かして、いかに感染者を出さないか、日本のように誰の顔を見て対策を取ったり、行動しなかったりということはなかった。
安倍のマスクなんて。
もう。

何十年後に同じようなことが、私が爺さんになった時にコロナウイルスのようなことがおこり、今回の対策を孫に聞かれマスクを2枚。
何十億使って配ったなんて話したら、こっちが恥ずかしくなりますよ。
歴史は繰り返すということを考えれば、その時々の分析を怠らずに、過去の反省を活かし、次にくる機会に備えて準備しておかないといけませんね。
反面教師になることがないように、人として正しい行動をして、変化に対応出来る人を目指しましょう!
コメント